资源描述:
厨房排水の実態調査・繊維状担体を用いた油脂含有排水処理法の開発,水環境工学研究室06080100011江川史将,厨房排水規制の現状,,公共用水域,排水規制油分濃度30mg/L以下,,,大規模飲食店,中小規模飲食店,,排水規制,,2,グリーストラップについて,厨房排水,油脂・食品残渣,撹拌,3,グリーストラップの管理と問題点,微生物製剤・酵素・ばっ気・オゾン単独使用・組み合わせ,,滞留時間が短く,油脂の分解不十分有機物の増大油分濃度の増大,中小規模飲食店のグリーストラップにも適用できる油脂含有排水処理法の開発が必要,4,本研究で提案する方法,,油分解,,,投入,5,研究の目的,厨房排水の実態調査繊維状担体への油付着実験繊維状担体の水・油吸収能評価油付着速度の評価最大油付着量の評価油分解微生物の集積油分解実験,6,厨房排水の実態調査~調査対象施設~,大学会館食堂(中央),,7,厨房排水の実態調査~方法~,,食堂排水,,下水道へ,グリーストラップに流入する食堂排水とトラップから流出する排水を採水し,分析した,8,厨房排水の実態調査,,排水基準,排水基準,9,厨房排水の実態調査,,10,排水基準,,,繊維状担体の水・油吸収能評価~方法~,,重量測定,,,,,,TB繊維,SR繊維,11,繊維状担体の水・油吸収能評価~結果~,12,油付着速度評価~方法~,,,,,測定時間3時間後12時間後24時間後48時間後,13,油付着速度評価~結果~,,,,14,最大油付着量評価~方法~,,,,,1時間ごとに新たな排水と交換,15,最大油付着量評価~結果~,,16,初代,2代目,200mLのBOD希釈液で2週間培養2週間ごとに新しい基質へ1mL植え継ぐ,,ピペット,油分解微生物の集積~方法~,17,油分解微生物の集積~結果~,18,油,油分解実験~方法~,2-2,2-1,19,油分解実験~結果~,20,結論,厨房排水の実態調査流入と流出で濃度が逆転繊維状担体への油付着実験付着速度は,初期はSR繊維よりもTB繊維の方が速く,後にTB繊維よりもSR繊維の方が速い付着量は,SR繊維よりもTB繊維の方が大きい油分解微生物の集積DOC濃度が増大した油分解実験油分濃度が減少したことから分解が認められた,21,ご清聴ありがとうございました,油の種類,由来分離,物理的/化学的性状による分離,日本の動植物油脂需要,日本の動植物油脂需要万t,日本一人当たりの油脂消費量は,年間22.1kg,,油脂の組成,排水量規模別特定事業場数,従業員数別事業場数,,微生物製剤添加・曝気(オゾン),,,,,微生物製剤,,曝気(オゾン),金沢大学生協食堂厨房排水の実態調査,油脂の浮上分離による除去率低下短い滞留時間排水中の油分が分散高い水温高いpH流量が多いときに油分濃度が高い,サラダ油組成,実験に使用した繊維状担体,繊維の種類ポリエステル繊維組織編物(ニット)縦糸ポリエステル強力糸横糸バルキー性を持たせる特殊加工樹脂・薬剤塗布なし用途活性汚泥や排水との接触機会向上のため,実験に使用した繊維状担体,繊維の種類ポリプロピレン繊維組織モール状目詰まりしにくい構造空隙率が99以上、高度の処理水質が得られ,食物連鎖が長くなり,汚泥の発生が低くなる.汚泥の付着,剥離しやすいため,微生物が常にフレッシュな状態である.耐久性に優れている.用途工場排水の生物処理機能強化や,活性汚泥法の処理の安定性向上などひも状,すだれ状でどこでも設置可能,
展开阅读全文